40代主婦の好きを叶えて暮らしたい

KANAELU.net

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

子育て

教科書 ガイド ってやっぱり便利?!役に立つ?!中2の息子が 教科書 ガイド を欲しい理由。

こんにちはカナエです。

学校に通っているお子さんのいる方。 教科書 ガイド って持っていますか?

教科書 ガイド とは?

学校の教科用図書(教科書)について詳細な説明が掲載されている補完本のことである。

学校の授業のみでは十分な理解を得られなかった児童や、部活で忙しい生徒にとって効率良く予習や試験対策をするのに便利な書籍として使用されている。教員の意思とは無関係に進められてしまうため、教科書ガイドを目の敵にしている教員もいる。しかし、教員でもこれを利用するものも多く、生徒と教師の間で駆け引きが繰り返されることがある。<ウィキペディアより>

以前より中2の息子に

息子
英語の教科書ガイド欲しいなー。

と言われていましたが、

カナエ
教科書ガイドがあったら答えの丸写しになるでしょー。

と思い、なんとなくスルーしていました。

しかし、最近教科書ガイドを見る機会があったので覗いてみると

カナエ
答えだけじゃなく、解説もあってわかりやすいじゃなーい。

と関心しました。インターネットで色々口コミを見ても・・・

中学生男性

わからない所を素早く答えを見ながら理解する!

中学生女性

わからない所を一人で悩んで、辞書を引きながら答えを見つけるより、教科書ガイドの答えと解説をみて素早く問題を解決した方が勉強がはかどります!

と教科書ガイドを持っていて良い口コミがたくさん書かれていました。

カナエ
なるほどー。

確かに息子もわからなくて悩んで、時間がかかって、疲れちゃう。みたいな状態だったので

教科書ガイドで素早く問題解決できるのでは?

と思うようになり・・・というわけで・・・

カナエ
よし!買ってあげようではないか!

という決意となったわけです。

教科書ガイドといっても色々種類があり、英語の教科一つとっても出版社が沢山あるので、子供が使っている教科書に準じている物をチョイス!する必要があります。

教科書 ガイド 【英語】

我が家の息子はコレ!

[itemlink post_id="7812"]

[itemlink post_id="7813"]

[itemlink post_id="7814"]

[itemlink post_id="7815"]

教科書 ガイド 【数学】

我が家の息子はコレ!

[itemlink post_id="7816"]

[itemlink post_id="7817"]

[itemlink post_id="7818"]

[itemlink post_id="7819"]

カナエ
教科書ガイドの人気は英語と数学のようです!

英語は英和訳等、数学は公式の解き方や考え方等が書かれており、やはり苦手意識をもっている子が多いというのも人気の理由のようです。

他、国語・社会・理科等たくさんあるので欲しい教科を買ってあげたいけど、全部揃えるとなると金額も高くなるので迷ってしまいます。

他にも、英語であればリスニング用のCD等もあったり、数学であれば教科書問題集のワークがあったりといろいろあるので少しずつ欲しい物をチョイスして、少しでも定期テストなどの手助けになる物を選んであげたいなと思う母御ごろであります。

【英語】中2教科書ワーク

[itemlink post_id="10361"]

[itemlink post_id="10362"]

[itemlink post_id="10363"]

【数学】中2教科書ワーク

[itemlink post_id="10364"]

[itemlink post_id="10365"]

[itemlink post_id="10366"]

以上、よかったら今後の参考にしていただければと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

その他の教科書 ガイド を探すならこちらをポチッ

アマゾンはこちら


楽天市場はこちら

教科書ガイドまとめ

いかがでしたか?『教科書ガイド』って学校では貰ってこないので買うタイミングを逃してしまいがちですが、できれば新しい教科書をもらってきたらすぐに英語や数学はそろえた方がいいかと思います。なぜかというと経験からいいますと、買おうと決断した時にはすでに学校では結構単元が進んでしまっているからです。

「教科書の内容に困ってから買おう。」と思いがちですが、それだと遅くなってしまうのです。日々忙しい毎日を送っている中でわざわざ買いに行くとなると、つい遅くなってしまうので、新学期が始まって教科書をもらってきたらすぐに教科書ガイドもそろえる!というふうに買うのがおすすめです。

以上、みなさんの参考になれればと思います。

<追伸>高校生になったら、電子辞書を買うのがオススメです!

詳しくはこちら

高校生になったら電子辞書は必要?!電子辞書を買った理由とスマホとは違う今どきの電子辞書のすすめ

こんにちはカナエです。我が家の息子も高校生になり新しい教科書をどっさりと購入。それに伴い辞書も数冊買うことになったのですが、あの分厚い辞書を引く必要性を感じない我が家は電子辞書を購入する事にしました。 ...

  • この記事を書いた人

カナエ

アラフォー真っ最中の主婦です!生活をより良くするためのアイテムをたくさん紹介したいと思います!

-子育て

Copyright© KANAELU.net , 2025 All Rights Reserved.